[Fields, p. 190]
調音 (Articulation)は、言語の音声パターンを初期的に形成する声道の器質的メカニズムが関与する、形を与えるまたは形を作るプロセスである。これは、流暢な口頭発声のために有利な伝達経路を提供するように、発声器官の位置、形態、動きを変化させることによって達成される。こうして、基本的な息と発声物質が、理解しやすい母音と子音のシンボルに分化される。
調音とは、発声中の声道の形を調整するための(運動)操作である。これは、両唇、舌、口蓋、そして喉頭と言った調音器官(articulator) を用いて行われる。